「犬の骨折」
今回は骨折しやすい場所である四肢の骨折について触れたいと思います。
フローリングで滑って転んでしまった、
抱いていて落としてしまった、
飼い主さんが誤って肢先を踏んでしまった、
後ろから付いてきているのに気付かずドアを閉めたら挟んでしまった、
など、些細な事故で骨折してしまうことがあります。
……………………………………………………………………………………
症 状
……………………………………………………………………………………
痛めた肢を地面に着かないように挙上して歩く
ぶつけたり挟んでしまった箇所が熱を帯びて熱くなる
患部が腫れる など
食欲元気は変わらないように見えることもありますし、明らかに元気がなくなることもあり、個体差が大きいです。
……………………………………………………………………………………
診 療
……………………………………………………………………………………
レントゲン等で骨折の状況を確認します。
整形外科の手術は特殊な手術機器が必要になるため、
かかりつけ病院での手術が困難だと判断された場合には、
整形外科に長けた病院を紹介されることもあります。
骨が細すぎて骨を固定するプレートやピンが使用できないような場合では、
ギブスで固めて安静にするという方法が選択されるケースもあります。
……………………………………………………………………………………
予 防
……………………………………………………………………………………
多くはちょっとした事故から起こってしまいます。
愛犬の行動を注意深く見ることや、室内のフォローリングをクッション性のあるものに変更することが有効でしょう。
また、散歩中に逃走して事故に会うこともあるので、抜けやすい首輪ではなくハーネスを利用するなどもよいでしょう。
肢が細い小型犬は肢の骨も細いため、少しの力でも骨折してしまうことがあります。十分に注意しましょう。