「犬と猫のコクシジウム症」
寄生虫感染による疾患です。
コクシジウム(Isospora canis:犬に寄生、Isospora felis:猫に寄生)は原虫と呼ばれるグループの寄生虫で、犬・猫の腸管内に寄生して下痢を起こさせます。とくに、子犬・子猫に多く見られます。
*感染経路*
腸内のコクシジウムはオーシストという卵に似たものを排出します。このオーシストは犬・猫の便と一緒に出てきます。オーシストを口にすることで犬・猫に感染しますが、食糞しなければ大丈夫ということではありません。便を踏んだ足を毛づくろいしたり、おしりを舐めたりしても感染は起こります。
*症状*
無症状や軟便程度の症状しかでないこともあります。しかし、多数寄生していたり、子犬・子猫の免疫力が低下している時などではひどい水溶性下痢を引き起こします。腸の粘膜や血液が混ざってくることもあります。下痢が続けば、栄養も十分に吸収できませんし、水分の喪失で脱水も起きてきます。こうなると、元気もなくなりぐったりしてきてしまいます。
*治療*
通常は駆虫薬をしっかり内服させることで改善がみられます。しかし、長期の下痢で体力の低下や脱水がみられる場合などは、点滴や皮下補液による水分補給が必要なこともあります。
*予防*
多くは、お家に子犬・子猫が来る前にすでに感染しています。管理のよい犬舎・猫舎でも、多数の子犬・子猫を飼育しているような場合には発生することがあります。コクシジウムは犬・猫の便の中にオーシストを排出させると述べましたが、このオーシストは排出直後には感染力を持ちません。ですので、すぐに便を片づけるように心がけることで、他の子への感染や、自家感染(自分の便の中のオーシストにより再び感染する)による寄生数の増加を防ぐことができます。
動物病院で便検査を行えばすぐに感染の有無がわかります。便に異常がない子でも1度は検査を受けるようにしましょう。
成犬・成猫でも、外出時に感染してくることもあれば、免疫が低下して体内に潜んでいたコクシジウムが急に増えたりすることもあり得ますので、「毎年ワクチン接種の時に便検査を行う」などというふうに決めておくと安心ですね。