「猫の結膜炎」
結膜とはまぶたの内側の粘膜のことで、ここに炎症がおこります。
細菌・ウイルスによる感染の他、
外傷や砂・ほこりなどの異物などにより結膜が刺激され炎症がおこり発症することもあります。
猫ヘルペスウイルス、カリシウイルスなどの感染が原因となることが多いです。
また、免疫介在性疾患やアレルギー、涙の減少などが原因で発症することもあります。
……………………………………………………………………………………
症 状
……………………………………………………………………………………
一般的には、痒みや痛みがあるために異常なほど目を気にするようになり、
前肢で目をこすったり、顔を床にこすったりします。
このようなとき、目のまわりが涙でぬれていたり、眼やにが出ています。
また、まぶたをめくると、結膜が充血して腫れています。
……………………………………………………………………………………
診 療
……………………………………………………………………………………
飼い主さんのお話と症状、ならびに目の観察によって診断します。
眼の表面に傷が付いていないか、涙の量が正常かなどの検査を行うこともあります。
感染が疑われるときは、目やにをとり細菌学的な検査が必要になるケースもあります。
原因に応じて抗炎症剤、抗生物質、インターフェロンなどの点眼薬による治療を行います。
……………………………………………………………………………………
予 防
……………………………………………………………………………………
ワクチン接種で予防できるウイルス性結膜炎もあります。
すでにウイルス感染をしている場合では、ストレスによって再発を繰り返すことがあります。
眼やにが出ていないか、涙が多くないか、目を日頃から観察しましょう。